赤備え

◆地黄八幡は「黄備え」ですが、ここはアルファロメオ 155TS8Vのコーナーです。TSはツインスパークの略。8Vはアルファロメオの最終型エンジンです。実は155後期型は基本的にFIATのエンジンなのです。今回はディーラーではなく昔からアルファロメオを扱っている店で買うことにしました。

93年型 アルファロメオ 155TS8Vです。

ヴァンテミリア(東京・高井戸)のオーナーとの会話
私「155探しているんですけど」
オーナー「今はないなあ」
私「できれば8Vがいいのですが」
オーナー「じゃあ探してあげるよ」

と最初は素っ気なかったのですが、「8V」と聞いたとたん乗り気になり、オークション端末を操作し、見つけてくれたのがこの車です。
オーナー曰く「49000km」だから慣らし運転が終わったころだよ。これはワンオーナーだし、貴重なフルノーマルだよ!」
一週間後、試乗して購入を決めました。
2001/10/27
納車日。しかし、会社に行く途中、クーラント液不足警告ランプが点灯。「まあ伊車じゃセンサー誤作動よくある話」と思いながらオートテックに入ると

「兄ちゃん。液漏れとるよ」

本当だ(写真)。
2001/10/31
初ドナドナです。写真は珍しい「新旧攻城車のツーショット」。なんとなくPUNTOは寂しそうです。今ごろ次のオーナーがかわいがっているのでしょうか。

ラジエターOHです。完治はいつになるか不安でしたが5日後には治っていました。保証付きでよかった。
フルノーマルということは・・・この伝統の穴あきホイールなんです。正直言ってかっこいいとは思えません(イタリアの景色には合うかも)。

しかも B60と安いタイヤでした。4年前のものです。これは交換しないと。

但し、インチアップはしません。8Vは195/60R14が一番いいのだそうです。
そこで、オークションを物色したところ、中古で「フォンドメタル」を発見しました。20000円で落札。送料は3060円でした。

1本20000円ではないですよ。4本の値段です(笑)。23060円でこれだけ印象が変わりました。しかも「フォンドメタル」です。155はやっぱり5本スポークが似合います。

4分山だったB60を ブリジストンGRID2 に変更しました。4本交換コミコミで47040円です
(2001/11/11 オートテック大宮店にて交換)。
2001/11/11
初めて洗車をしました。コイン洗車で勢い良く洗ってみますと、なんとウインカー脇のゴムが遥かかなたに飛んでいってしまいました。

そう。この車8年目。ゴムの劣化が始まっています。オートテックでシール剤を買って補修しました。これぐらいは自分でやらないと。
シール剤が余りました。どうせ固まってしまうので「浮」が気になっていたフロントの内張り補修に使いました。

イタリア車は内張り弱いです。前乗っていたパンダなど、全部落下しました。しかも運転中ですよ(笑)。

ボンドや瞬間接着剤は良くつかなかったのですが、これは◎です。
2001/12/01 ウオッシャー液が出ません。しかし、そのうち出るようになりました。自然治癒です。どうせ、ワイパー温存(苦笑)のため液体ワイパー派ですから困りませんけど(笑)。
2001/12/05 さあ、エンジンをかけようと、クラッチを踏んだら・・・なんと戻って来ません(苦笑)。いよいよ出たか! という感じです。主治医に「保証で行けますか?」と聞いたら、「クラッチレリーズシリンダーは消耗品だから」と言われました。いずれにせよ、自走可能なうちに入院です。たぶん、数ヵ月後は自走不能なので(苦笑)。
正式にはクラッチスレーブシリンダーだそうです。やっぱりオイルが漏れていました。寿命です。しかし、納車1ヶ月半・・・納車整備費用ってなんのためにあるのでしょう。中古車を買うたびに不思議に思います。

距離 50,845km
費用 -28,875円

修理費計 -28,875円
2001/12/15
中古ラテン車を購入してまず、やりたいこと・・・それはバッテリー交換です。なにかと電気を食いますし、突然死がありますから。
探していると、Tipoに「バスケス」さんというところが安いと書いてありました。

本当に安かった! しかも70Ahです。標準に比べてゆとりがあります。ぜひお試しください! 親切丁寧なお店です。

形式 570-18
費用 13,650円
2002/01/13(51,558km) オートテック大宮店でオイル交換しました。まだ2500kmですが、たまに警告ランプがつきますし、エンジン音も良くなかったので。まずは安いオイルで試します。

カストロール GTX7 5L 費用 3,497円
(オートテックカードを持っていると工賃無料)

作業終了後、店員さんは気の毒そうにいいました。
「この車・・・オイルにじんでいますよ」

早速、主治医のもとに走りました。
「にじむくらいはよくある話ですよ」

小さいことは気にするな・・・ということらしい。
(オイルのにじみが小さいことか? 苦笑)
2002/01/14
初ドーピングです。エンジンオイルにじみ・漏れ防止剤です。あくまで「防止」であって、すでに進んでいるものには効果があるかどうかわかりませんが、気休めにはいいでしょう(笑)。

しかし、売れ残りなのかもしれませんが、水飴状になっていました。そういうものなのでしょうか?(そういうものでした。2002/05/18判明)

費用 1,554円
2002/03/03
GPS付きのレーダー探知機を買いました。「コムテックのGP−900Sがいい」と聞きましたので、オークションで探し、16500円(税別)で購入しました。安かったです。

GPS付って? 全国600箇所の「レーダー取締り機」と1300箇所「Nシステム」があらかじめ登録されており、その場所に近づくと、GPSより探知します。よってループコイルもOK!

おかげで私の車はカーナビはしゃべる、レーダー探知機もしゃべるでうるさい車になってしまいました。

費用 17,325円
2002/03/16
時計部分が壊れていたので、交換しました。埼玉県新座市にある「I.T.O」で中古パーツを購入。親切なお店です。

自分で交換しましたが、コネクターがなかなか抜けず苦労しました。コードはビニールテープで巻いているし・・このあたりがイタ車の電装系の弱いところと感じました。

費用 7,350円
2002/05/11(54,104km) 2回目のオイル交換です。今回はJOMOのセルフスタンドで行いました。
10W−40のまあまあのオイル(JOMOでは上から2番目)です。作業終了後、ビクビクしなから聞いてみました。

私「オイルのにじみとかなかったですか?」
整備士「まったくないですよ。綺麗です!」

おお! あの漏れ止め剤が効いたかのかも!
このJOMOのオイル調子がいいです。いや前のがイマイチだったのかも。

費用 4,704円
2002/05/18
2回目のドーピングです。今回はロージャス(首都圏の有名なディスカウントストア)でバルボリンの「パイオイル」を購入しました。今回は透明な水飴状でした。こういうものなのですね。

これを投入したら、少しエンジンが重たくなりました。調子を取るか、漏れを止めるか・・・悩むところですね(いやいや漏れを止めるのだ!)。

費用 980円(安い! 笑)
2002/06/01
ダッシュボードのひび割れを直そうと、最近、よくオートバックスとかオートテックに寄っていろいろ探していました。ダッシュボードに貼る場合、熱に強いという条件があり、なかなかいいものがありませんでした。家の近くのホームセンターで「ニトムズ サドル・シート補修テープ」というものを発見。サドル用なら熱に強いに違いない!

結果、良好です。布テープとは大違いです。
本当はパテで直したいところですが・・・失敗が怖いので。

費用 291円
2002/08/11
お別れは突然やってきました。9月車検で迷いました。きっちり車検をやれば30万はかかると思います。特に悪いところはないのだけれど、足車としてはそろそろ限界だと思いました。短い間でしたけど、楽しかったです。なんでもそうですが、いつかはお別れが来るのです。 修理費は-28,875円でした。いい娘でした。下取りの日はちょっと「うるうる」してしまいました。

短い割には結構乗りました。約9000kmです。

写真はお別れの日。隣のBMWが気になる・・・
さようなら・・・短い間だったけど、楽しかったよ!

トップ アイコントップページへもどる