3
◆地黄八幡は「黄備え」ですが、ついに徳川将軍慶喜・・じゃなかった15代目のおなり〜(笑) 欧州ではベストセラーカー・・日本ではまったく売れなかったXsaraのコーナーです。WRCで頑張っているけれど、日本で売っていることすら知らない人がいます(笑)
そんなわけで(?) 売れる≠いい車を私が証明して進ぜよう(笑) ZX乗り心地を継承しつつ+2リッターのDOHC! これでたまには本気出せます。購入はル・パルナス。変態車好きにはえこひいきしてくれるお店です。
![]() |
2005/05/29 25,980km 日本ダービーの日が納車日でした。名づけて・・「ディープインパクト号」 実はこの馬のおかげで購入できたようなものなのです。 私の大好きな5ドアハッチバック。日本では見ないですね。便利なのに。 お尻の形もお気に入りです。キュっとあがってセクシーでしょ! |
![]() |
FIAT パンダ 4×4・・・3週間の代車生活でした。 しかもMT! まさか人生の中でもう一度乗ることができるとは思いませんでした。 楽しかったなあ・・でも命がけだなあ(笑) しかし、代車にパンダって・・・ さすがル・パルナス(笑) |
![]() |
2005/06/04 26,039km またもやオークションで発掘した格安ホイールを装着です。 昔、PUNTOに着けたことのあるBWAスパイクです。5本スポークに目がありません(笑) タイヤ(ミシュラン Pilot PRIMACY)はまだ溝があるのでそのままです。 しかし! 純正ボルトが合わないことが判明・・ ※BWAスパイク×4 22,260円 ※装着 ジェームス東大宮 4,200円 |
![]() |
2005/06/11 純正のボルトをBWA専用に替えました。 これで本気モード大丈夫(笑) 注文・交換は川越のタイヤランド小沢さんで。親切迅速丁寧なお店です。 ※注文・交換 タイヤランド小沢 14,952円 |
![]() |
2005/06/18 ジェームスの特売日! ボーナス後初の土曜日!(笑) ETCつけるぞ! 狙いはセキュリティ重視で本体が目立たないこと、カード挿入していることがわからないこと、料金話すこと・・で選んだのが三菱EP−233。ウインドウにはりつけるタイプです。 本体、工賃5%OFF。しかも1万円以上1万円ごとに1000円還元とある・・ ん? 19000円なら損することになるぞ・・ 合計20,223円! 上手い!(笑) 助成金の還付も5000円あるそうな。ETCカード到着したら申し込もうっと。 ※購入・取り付け・セットアップ ジェームス東大宮 13,223円(助成金込み) |
![]() |
2006/01/22 29,200km iPod nano用にFMトランスミッター(グリーンハウス製 GH-FTC-IPODW)を取り付けました。 シガーライターに差すタイプ。iPodの充電も同時進行してくれます。 しかし・・ 音的にはLaudaの方が上。便利をとるか、音をとるか・・悩ましいところです。 ※購入 ビックカメラ有楽町 3,980円 |
![]() |
↑ダメだこれ(笑) 2006/02/04 29,494km というわけで・・評判のいい、MONSTER iCarPlay Wireless にしました。 格段の差があります。初めからこれにすればよかったです。 ダメダメさんはオークション行(笑) 取り付けのためカーペットをめくってみると・・なんか湿っている・・ 経験上(苦笑)、クーラント? とりあえずHolth ラドウェルド注入! 様子見です。 恒例のオイル交換もしました。いつものジェームスさんです。 今のところ、トラブルといえばシートのシートリフター不良です。 降りるとき、自動的に起き上がってしまいます。 (ボンドカーか? 笑) ※MONSTER iCarPlay Wireless 購入 ビックカメラ有楽町 8,400円 ※Holth ラドウェルド 購入 ジェームス東大宮 1,092円 ※10W-40 SL 部分合成 ESSO Ultraflo 交換 ジェームス東大宮 3,600円 |
![]() |
2006/02/17 30,000km 切り番ゲットしました(笑 名古屋市内で達成です。 |
2006/11/19 33,451km 車検です。 今回は一括見積もりで選んだ「オートナウ浦和」店です。 ディーラー以外で車検に出すのは初めてでしたが、きちんと説明していただいたので不安はなかったです。 法定費用=69,580 リサイクル=17,250 車検基本料=20,840 |
|
診断結果です。通らない部分が赤く表示されます。さて、費用は・・(工賃込み) 発煙筒=567 ウオッシャー調整=0 光軸調整=2,100 下回り洗浄コーティング=8,190 エンジンオイル交換=5,238 エレメント交換=1,596 ブレーキフールド交換=5,250 パワステフールド交換=4,725 ATF交換=9,072 クーラント交換=2,520 エンジンルームクリーニング・コート=7,140 バッテリー交換=19,244 オートナウ会員=1,050 ブレーキパッド・リヤ=15,760 |
|
液類はとことん変えました。生まれ変わったようです。 99年式がこれくらいで済んだのは、まあまあなのかもしれませんね。 美人になりました とっても綺麗です。惚れなおしました。 ただ、数カ所から「にじみ」が発生しているようです。 しばらく様子見になります。この年式ではよくある話ですが、大規模補修は金銭的に無理ですね(別の車が買える 笑)。 ※車検 オートナウ浦和店 190,122円 |
|
![]() |
2006/12/30 登録されているデータも古くなったのでGPSレーダー探知機を5年ぶりに更新しました。長く使うものですので最新・高機能を選びました。ユピテル S18M-Riです。 厳しくなった駐車禁止エリアや、事故多発地帯まで案内してくれる優れものです。いつの間にか大進化を遂げていたのですね。 液晶もフルカラーですので、警告音がなると嬉しくなってしまいます(笑 ※楽天 26,800円(税・送料込) |
![]() |
2007/04/22 お別れの日です。 2年間いい子でありがとう! 代車はオペル ベクトラでした。ちょっとの間でしたけど、楽しかったなー (オペル自体、もう二度と乗れないかもしれない・・) |
使徒漏炎は病気です。再発するかもしれません(笑) |