大串次郎館

<城名> 大串次郎館
<所在地> 埼玉県比企郡吉見町大字大串
<主な城主> 大串次郎
<遺構> なし
<交通> 川越駅発本川越駅経由鴻巣駅・免許センター行のバスに乗り、荒子下車。徒歩約5分。
<紙面掲載>

<歴史> 源頼朝の奥州征伐のとき、先陣・畠山重忠に従う5騎のひとり、大串次郎重親の館跡と伝えられるところ。重忠は烏帽子親であり、先陣争いのとき怪力の重忠が次郎を敵陣に投げた・・という逸話が残る。

<史跡歩記> 大串次郎が厚く信仰した毘沙門堂が目印になります。次郎の墓と伝えられる宝篋印塔は大きく、美しい形をしています(県指定史跡)。数年前の発掘調査により人骨が発見され、大串次郎のものか? と話題になりました。宝篋印塔は畑の中にあるほうです。毘沙門堂手前のものは違いますのでご注意を(私もはじめ間違えました 笑)。館跡自体ははっきりせず、徒歩橋の東側を指す資料が多いです。
(2004/09/04)



毘沙門堂(再建) 大串次郎墓遠景 宝篋印塔

 

トップ アイコン本曲輪へもどる